サーマクールFLX
痛みがほとんどないサーマクールFLX
肌・美容皮膚科
※施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
サーマクールFLXの特徴
加齢によって肌にハリがなくなると、支えを失った脂肪や筋肉は徐々に下垂し、どんどんとたるみが進行してしまいます。改善を望んでいても、「メスを入れるのは怖い」と思っている方も多いでしょう。そんな人にご検討いただきたいのが、“切らないフェイスリフト”とも呼ばれる『サーマクールFLXRF高周波エネルギーシステム』。肌の奥深くに高周波の電気的な熱エネルギーを加え、コラーゲンの生成を促進して皮膚を美しくする治療です。
リフトアップ手術に匹敵する効果と言われ、施術は1回20分程度です。独自のクーリングシステムでダウンタイムもほとんどありません。また、肌そのものを活性化するため、毛穴の引き締めや、ニキビ・ニキビ跡の改善にも効果的。今まで施術の難しかった首にも照射可能なので、年齢のでやすい首のしわ対策にも有効です。
たるみの引き上げ&肌のハリと引き締めるコンビネーション治療








ウルセラシステム焦点式(ハイフ)超音波システムとサーマクールFLXRF高周波エネルギーシステムは作用させる場所が違います。
たるみ治療の照射系の施術という共通点はありますが、ウルセラシステム焦点式(ハイフ)超音波システムとサーマクールFLXRF高周波エネルギーシステムはそれぞれ効果のでる深さが違うため、患者様の顔の状態でどちらが向いているかご提案しています。










※「ウルセラシステム焦点式(ハイフ)超音波システム施術後3ヶ月以内のサーマクールFLXRF高周波エネルギーシステム料金」は、同日での施術もしくは先にウルセラシステム焦点式(ハイフ)超音波システム施術を受けて、3ヶ月以内にサーマクールFLXRF高周波エネルギーシステム施術を受ける場合に適用になります。
※サーマクールFLXRF高周波エネルギーシステム施術後3ヶ月以内 のウルセラシステム焦点式(ハイフ)超音波システム施術は「ウルセラシステム焦点式(ハイフ)超音波システム施術後3ヶ月以内のサーマクールFLXRF高周波エネルギーシステム料金」適用外です。
この施術の料金とリスク・副作用・合併症について
料金
サーマクールFLXRF高周波エネルギーシステム
額 ¥220,000(税込) / 顔全体 ¥385,000(税込) / 両頬 ¥330,000(税込) / 首 ¥275,000(税込) / 6ヶ月~1年以内に2回目を施術した場合 顔全体2回目 ¥275,000(税込) 両頬2回目 ¥275,000(税込) 【全院】
ウルセラシステム焦点式(ハイフ)超音波システム施術後3ヶ月以内のサーマクールFLXRF高周波エネルギーシステム料金
顔全体 ¥275,000(税込) / 首 ¥220,000(税込) / 顔全体と首 ¥440,000(税込) 【全院】
リスク・副作用・合併症
サーマクールFLXRF高周波エネルギーシステム
症例写真
-
Before After(3ヶ月後) - サーマクール
60代女性ウルセラシステム+サーマクール+ヒアルロン酸注射した症例写真
高須幹弥医師からのコメント
-
60代女性の患者様で、エイジングケア治療ご希望で来院されました。
診察させていただいたところ、年齢相応に顔全体がたるんでおり、肌の張りもなくなってきていました。
特に、皮膚の薄い下まぶたの張りがなくなって目の下が窪み、法令線やマリオネットラインも目立ってきていました。
患者様は、切らないマイルドな治療で、腫れることなく自然にエイジングケアしたいというご要望だったので、ウルセラシステムとサーマクールとヒアルロン酸注射をすることになりました。
ウルセラシステムは顔全体(側頭部、こめかみ、目尻、目の下、頬)とフェイスライン、顎下、首上部に行い、サーマクールは顔全体(額、側頭部、こめかみ、目尻、目の下、頬)、首全体に照射しました。
ヒアルロン酸は、目の下、法令線、マリオネットラインに計3本注入しました。
術後は、顔全体と首のたるみが改善して引き締まり、フェイスラインが綺麗になって小顔効果も表れました。
目の下の窪み、法令線、マリオネットラインも目立たなくなり、全体的に自然にエイジングケアができました。
この施術の料金とリスク・副作用・合併症について
料金
ウルセラシステム
顔全体(側頭部~コメカミ、目じり、目の下、頬) ¥440,000(税込) 【全院 】 / 頬 ¥330,000(税込) 【名古屋 】 / 側頭部~コメカミ~目尻 ¥220,000(税込) 【名古屋 】 / あごの裏~首の上部 ¥330,000(税込) 【全院 】 / 顔全体(側頭部~コメカミ、目じり、目の下、頬)とあごの裏~首の上部 ¥660,000(税込) 【全院 】
ウルセラシステム施術後3ヶ月以内 のサーマクールFLX料金
顔全体 ¥220,000(税込) / 首 ¥165,000(税込) / 顔全体と首 ¥385,000(税込) 【全院 】
サーマクールFLX
額 ¥220,000(税込) / 顔全体 ¥385,000(税込) / 両頬 ¥330,000(税込) / 首 ¥275,000(税込) / 6ヶ月~1年以内に2回目を施術した場合 顔全体2回目 ¥275,000(税込) / 6ヶ月~1年以内に2回目を施術した場合 両頬2回目 ¥275,000(税込) 【全院】
サーマクールアイFLX
¥165,000(税込) 【全院】
シワ取りヒアルロン酸注射
1本 ¥110,000(税込) 【全院 】
リスク・副作用・合併症
ウルセラシステム
サーマクールFLX
注射式しわ取り(シワ取り) 長期持続型ヒアルロン酸注入
-
Before After(3ヶ月後) - サーマクール
70代女性70代女性の顔にサーマクールを行い、たるみが改善した症例写真
高須幹弥医師からのコメント
-
70代女性の患者様で、顔全体のエイジングケアを希望されて来院されました。
腫れが出ず、ダウンタイムのない治療を希望されていました。
診察させていただいたところ、年齢相応に顔全体がたるんでおり、法令線が深く、フェイスライン、顎のたるみが目立っていました。
ほとんど腫れないエイジングケアとなると、ウルセラシステム、サーマクールなど色々ありますが、まずはサーマクールを顔全体~フェイスライン~顎下のたるみにかけて照射することになりました。
治療後3ヶ月には、顔全体が適度に引き締まり、フェイスラインや顎下のたるみも適度に改善しました。
サーマクールは肌の表面を引き締めて、たるみを改善させることができます。
一方、ウルセラシステムはサーマクールよりも深い部分にエネルギーが届き、より深いところからリフトアップする力があります。
ウルセラシステムとサーマクールの両方を行うと、非常に効果がありますが、どちらか一方を行う場合は、表面を引き締めるか、深いところからリフトアップするか、どちらに重点を置くかによって選択します。
この施術の料金とリスク・副作用・合併症について
料金
サーマクールFLX
額 ¥220,000(税込) / 顔全体 ¥385,000(税込) / 両頬 ¥330,000(税込) / 首 ¥275,000(税込) / 6ヶ月~1年以内に2回目を施術した場合 顔全体2回目 ¥275,000(税込) / 6ヶ月~1年以内に2回目を施術した場合 両頬2回目 ¥275,000(税込) 【全院】
サーマクールアイFLX
¥165,000(税込) 【全院】
リスク・副作用・合併症
-
Before After - サーマクール
60代女性サーマクール
高須敬子医師からのコメント
-
60代女性の患者様です。しわ・たるみを気にされていた為、サーマクール治療をされました。サーマクール治療は顔全体に治療をする為、全体的なエイジングケアを目的とした患者様にはピッタリです。昔から人気の高い治療で、昔のサーマクール治療は痛かったのですが現在のサーマクール治療は機械が改良されて痛みが格段に少なくなりました。
この施術の料金とリスク・副作用・合併症について
料金
サーマクールFLX
額 ¥220,000(税込) / 顔全体 ¥385,000(税込) / 両頬 ¥330,000(税込) / 首 ¥275,000(税込) / 6ヶ月~1年以内に2回目を施術した場合 顔全体2回目 ¥275,000(税込) / 6ヶ月~1年以内に2回目を施術した場合 両頬2回目 ¥275,000(税込) 【全院】
サーマクールアイFLX
¥165,000(税込) 【全院】
リスク・副作用・合併症
他の施術との比較
リフトアップ系施術の比較表
照射系治療の比較表
術後の注意事項・アフターケア
施術時間 | 約20~60分 |
---|---|
術後の通院 | なし |
術後の腫れ | ほとんどなし(個人差あり) |
カウンセリング当日の治療 | 予約に空きがあれば可能 |
入院の必要性 | なし |
麻酔 | 無し(ブロック注射の使用も可能) |
入浴 | 当日より可能 |
メイク | 直後より可能 |
洗顔 | 直後より可能 |
この治療法で用いられる医薬品・医療機器は国内においては薬機法上の承認を受けていません。
入手経路等の明示
*承認を受けていない医薬品・医療機器について「個人輸入において注意すべき医薬品等について」のページをご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/healthhazard/
○主要な欧米各国での使用状況(承認取得年月日、使用者数、副作用報告等)を含めた海外情報は以下となります。(2018年9月末時点)
<承認取得情報>米国(FDA 2002年~)、EU、オーストラリア、カナダ、シンガポール、韓国、台湾等、その他、世界12ヶ国にて承認取得済です。
<潜在的副作⽤>火傷、皮膚表面の小さな凹凸、一時的な痒み、ヒリヒリ感、麻痺感、一時的な小瘤、一時的な紅斑、一時的な腫れ、色素増強、水泡形成、ヘルペスの発症(キャリアの方)。(Instruction for Use より)
<全世界納入台数>(メーカー発表/シリーズ累計)・・・5,303台
<累計患者数>(メーカー推定/シリーズ累計)・・・約2,000,000症例(2002年〜)
<副作用報告(FDA)>・・・既知の副作用報告34件(2017年度)
○製造元:SOLTA MEDICAL社(米国)